メモアール
2007年6月26日火曜日
捩花
昨秋、友人よりいただいた、捩花、2株。
綺麗に花をつけました、しかも文字通り、捩れて・・・・。
暫く、雨が続いていました。
久し振りの、梅雨の晴れ間です。
正直、捩花の事はスッカリ忘れていたのですが、
花のほうは、季節を忘れずに、咲いていました。
久し振りに綺麗な、夕日と一緒に・・・・・。
2007年6月21日木曜日
グラジオラス
グラジオラスの花が、1本だけ咲きました。
夏らしい色、オレンジです。
一つ一つの花は、小ぶりです、
でも、中々可愛いです。
ところが、全開すると、結構な多きさです。
うれしいですね。
今年も頑張って、咲いたな~~~~って、感じがします。
2007年6月18日月曜日
我が家のがく紫陽花
北部九州が、入梅して2、3日雨が続いていましたが、
この所、晴れたり曇ったりです。
お陰で、紫陽花が綺麗に咲きました。
花の色は薄いピンク色のような、
薄い、赤紫色のような、微妙ないろになりました。
よく見ると、色も複雑な色使いですが、
花の形も、神秘的に複雑です。
良い感じの、写し具合・・・・・だなァ~~~~~と、
自画自賛です。
2007年6月14日木曜日
がく紫陽花
北部九州、入梅しました。
早速、雨になりました。
午前中、ちょっとムシムシしていましたが、
昼過ぎから、雨が降り始めました。
ジャスト、タイミングですね。
雨になる前に、御近所を散歩です。
いろんな色、いろんな種類の紫陽花が咲いていました。
がく紫陽花です。
花の色もですが、葉の色が気になって
、
一枚、パチリです。
花の中央の、小さいつぼみのような丸い粒の先に、
はりののような・・・・・・・
2007年6月10日日曜日
グローバルアリーナで見た花
昨日、宗像市にある、グローバルアリーナへ行きました。
春先には、沢山の花が咲いていて、目を見張る想いでしたが、
今の時期、研修や、合宿の、人々の方が多く、
花は、少ないようでした。
マーガレットです。
花は少し大きめで、くっきりと綺麗です。
ピンク、どちらかと言うと、
桜の花に似た感じの色です。
お食事処 「さくら」 の横の花壇に咲いていました。
名前が解らないのですが、可憐に可愛い花です。
2007年6月7日木曜日
菖蒲
本当に、近いところにありました。
田んぼ2枚分の、広さに沢山の菖蒲が咲いていました。
チョット、枯れかけたところも有りましたが、
まだまだ、キレイです。
色々な色の菖蒲を見ることが、出来ます。
同じ種類の花菖蒲何ですが
陽射しの加減で強化、少し違った色に見えます。
この、菖蒲池の横の、溝のような流れの中に、
メダカの親子とアメンボウが沢山いました
。
水は少し濁っているのですが、元気に泳いでいましたよ。
2007年6月4日月曜日
柏葉紫陽花
毎日の散歩の途中で見かけます。
花の色が白いので、
つい、立ち止まって、眺めてしまいます。
花の名前が解らなくて・・・・。
紫陽花でした。
蕾を見ると、まさしく紫陽花です。
でも、葉の形が違いますね。
葉っぱの形が、柏の葉に似ているので、
柏葉紫陽花と、言うのだそうです。
中央の薄緑色が、
周りの、白い花びらに、少しずつにじんで言っているようで、
すてきな、良い色になっています。
2007年6月2日土曜日
ボリジ
先月、お友達から、一鉢株分けをして、いただきました。
最近になって、蕾が出来、
花が咲き始めました。
紫色に近い、青色です。
あまり大きくない、★型の花です。
神秘的な可愛さです。
花が皆下を向いていますね。
なぜ・・・・・。
2007年6月1日金曜日
どくだみ草
我が家のミニ菜園の隅に
どくだみ草が、花を付けていました。
毎年、同じ場所です。
結構、沢山摘んで、殆ど壊滅状態にするのですが、
必ず、翌年新しく芽が出始めます。
繁殖力は旺盛です。
花は、白くて、小さくて、ソソとして可愛いのですが、
匂いが独特で、巷では嫌われ者です。
ホンのちょっとの間に、こんな状態です。
まだまだ、増えそうです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
COUNT
メモアール
memo
Japan
詳細プロフィールを表示
Yahoo!翻訳サイト
http://honyaku.yahoo.co.jp/
時計
※時間は、PC内の時刻を表示
日産CUBE
MAUKIE (マウスにじゃれるネコ)
maukie設置方法
カレンダー
時計
お天気
天気予報
-
天気予報コム
-
お天気
もう一つのメモアール
http://blog.goo.ne.jp/m93dyibh/
NHKオンライン 「LAB Blog」
http://www.nhk.or.jp/lab-blog/
パソコンテレビ GAYO
http://www.gyao.jp/?000431BT000075=PID
花の名前検索サイト
http://ksbookshelf.com/bbs/sbu2_bbs.cgi
素材加工の小技
http://tatu.s58.xrea.com/kakou/
PLCについて
http://xxplcxxplcxx.blogspot.com/
津田かぶ・どっとこむ
http://xxplcxxplcxx.blogspot.com/
pixie
by BlogDeco
ブログ アーカイブ
►
2015
(1)
►
8月
(1)
►
2014
(2)
►
1月
(2)
►
2008
(1)
►
11月
(1)
▼
2007
(108)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(5)
▼
6月
(9)
捩花
グラジオラス
我が家のがく紫陽花
がく紫陽花
グローバルアリーナで見た花
菖蒲
柏葉紫陽花
ボリジ
どくだみ草
►
5月
(25)
►
4月
(29)
►
3月
(30)
►
2月
(6)